Djangoの汎用ビューを使ってHello World!をやってみる

Category :

初心者の登竜門、Hello World!をDjangoでやります。

Django環境の起動などについてはここを参照してください https://ykonishi.tokyo/quick-django/

なにはともあれプロジェクトの作成

python startproject project .

まずはproject/settings.pyにアプリケーションを含めます。今回作るアプリケーション名はhelloなので以下のように記述します。

...
INSTALLED_APPS = [
'django.contrib.admin',
'django.contrib.auth',
'django.contrib.contenttypes',
'django.contrib.sessions',
'django.contrib.messages',
'django.contrib.staticfiles',
'hello.apps.HelloConfig',
]
...

次にパスを追加します。 project/urls.pyに新たなURLを宣言します。

from django.contrib import admin
from django.urls import include, path
urlpatterns = [
path('', include('hello.urls')),
path('admin/', admin.site.urls),
]

今度はpython startapp helloを実行しアプリケーションを作成してください。 作成されたアプリケーションにURLconfを追加するために、urls.pyを新たに作成して以下のコードを入力してください。

[python title="urls.py"] from django.urls import path from . import views

app_name = 'hello'

urlpatterns = [ path('', views.Top.as_view(), name='hello'), ]

views.pyではタイトルにあるとおり汎用ビューを使います。

from django.views import generic

class Top(generic.TemplateView): template_name = 'hello/hello.html'

hello/templates/hello/にhello.htmlを作成してHello World!を記述しましょう。

Hello World!

```

python manage.py runserverを実行し、localhost:8000へアクセスするとHello World!が表示されるはずです。

TOP
© 2021 uichi