.htaccessを使ってBasic認証を設定する
Category : Basic認証
Documentrootディレクトリと同じ階層に、.htaccessと.htpasswdを設置します。すでにある場合は設定を追記してください。パーミッションは604が推奨です。 .htpasswdはIDとパスワードを記述するためのパスワードです。パスワードは暗号化されたものが必要です。
暗号化ができるサイト http://www.nishishi.com/scripts/htpasswd/ http://www.luft.co.jp/cgi/htpasswd.php
.htpasswdへの記述は"ID:password"の形式になります。
.htaccessにはこれを記述します。
AuthUserFile /フルパス/.htpasswdAuthGroupFile /dev/nullAuthName タイトルAuthType Basicrequire valid-user
みたいなやつは不要なのでご注意を
AuthUserFileは.htpasswdまでのパス。 AuthGroupFileはグループごとのアクセス許可のことで、/dev/nullだとグループごとのアクセス制限はしないという意味です。 AuthNameはポップアップに出てくるタイトル。ダブルクォートで囲ってください。 AuthTypeは認証形式です。 require valid-userでIDとパスワードさあえ合ってれば誰でもアクセスすることができます。